Top 10 Reasons Why a Dependent (Family Stay) Visa Is Refused in Japan/家族滞在ビザが不許可になる理由トップ10|行政書士が実務から解説
家族滞在ビザが不許可になる理由トップ10|行政書士が実務から解説
最終更新日:2025年11月13日
「家族滞在ビザが不許可になってしまった」「これから申請したいが、何が原因で不許可になるのか知りたい」――。
家族滞在は一見シンプルな在留資格に見えますが、収入・納税・同居実態・在留資格の安定性など、細かい点まで厳しくチェックされています。
ここでは、入管実務でよく見かける不許可理由トップ10を、行政書士の視点から解説します。
1. 扶養者の年収が不足している
家族滞在の不許可理由で最も多いのが、「扶養者の収入が足りない」という判断です。法律上、具体的な年収ラインは公表されていませんが、 次のような点が総合的に見られます。
- 扶養者の年収・月収の水準
- 家族の人数(配偶者のみか、子どもも含めて何人か)
- 家賃などの固定費の高さ
- 住んでいる地域の物価水準
特に、家族の人数に比べて年収が低すぎる場合や、アルバイト収入のみ・パート収入のみの場合などは、扶養能力が不十分と判断されることがあります。
2. 納税・社会保険の未納・滞納がある
扶養者に十分な収入があっても、住民税・所得税・社会保険・年金の未納や滞納があると、家族滞在が不許可になることがあります。
- 住民税の「納税証明書」に未納額が記載されている
- 国民年金・国民健康保険の保険料が未納になっている
- 会社員であるにもかかわらず社会保険に未加入
入管は、「日本で生活する外国人として、税・保険の義務を果たしているか」を重視します。金額の多少よりも、「きちんと納付しているか」がポイントです。
3. 扶養者の雇用が不安定(転職直後・非正規など)
扶養者が以下のような状態だと、将来の収入が不安定と見なされることがあります。
- 転職したばかりで勤務実績がほとんどない
- 短期間で何度も転職を繰り返している
- パートタイム・アルバイトのみで、収入が毎月変動している
- 勤務先の会社自体が設立間もない・売上が少ないなど不安定
正社員で長く働いている場合に比べると、安定性の面で不利になります。
ただし、雇用契約書・会社の概要・将来の収入見込みなどを丁寧に示すことで、マイナスの印象をある程度カバーできるケースもあります。
4. 同居実態がない・住民票の住所が一致していない
家族滞在は「日本で一緒に暮らすための在留資格」です。そのため、
- 扶養者と家族の住所が別々になっている
- 住民票上、扶養者だけ別住所で単身赴任のようになっている
- 過去に長期の別居期間があり、説明がない
といった場合に、本当に日本で一緒に住む必要があるのかを疑われ、不許可の原因となることがあります。
やむを得ない別居(単身赴任・留学など)の場合は、その理由と今後の同居予定を説明書でしっかり書くことが重要です。
5. 扶養者の在留資格自体が不安定(1年更新が続くなど)
扶養者が技術・人文知識・国際業務などの就労ビザで、毎回1年更新が続いている場合や、会社の経営状況が悪い場合などは、 家族滞在の審査にも影響します。
- 扶養者のビザが短期更新で安定していない
- 勤務先の事業内容と在留資格の活動が十分に一致していない
- 過去に在留状況について入管から指摘を受けている
扶養者のビザ自体の信頼性が低いと、家族滞在も慎重に見られ、不許可につながるケースがあります。
6. 家族関係の実態が不明確(配偶者・子ども)
特に配偶者を呼び寄せる場合、婚姻の実態が重視されます。
- 交際歴・同居歴が極端に短い
- 写真やメッセージの記録などの資料がほとんどない
- 年齢差・出会いの経緯など、一般的なケースから見て説明が足りない
- 言語の共通点がなく、どの言葉でコミュニケーションを取っているか不明
子どもの場合も、出生証明書・認知の有無・親子関係の経緯などが確認されます。書類が不足していると、それだけで不許可となることもあります。
7. 住居の広さ・住環境が不適切
家族全員で暮らす住居が、明らかに手狭であったり、生活実態が想像しにくい場合も、不許可理由になりえます。
- 単身用ワンルームに大人2人+子ども1人で住む計画
- 住民票上の世帯人数が部屋の広さに対して多すぎる
- 短期滞在用のホテル・マンスリーマンションしか契約していない
審査では、「日本で安定した家庭生活を営める環境かどうか」も見られます。家族での居住に適した物件を確保し、その契約書などを提出することが望ましいです。
8. 海外にいる家族への仕送り・生活費とのバランスが悪い
扶養者が、日本で暮らしながら母国の家族にも仕送りをしているケースでは、
- 日本での生活費+仕送り額が、収入に対して大きすぎる
- 仕送りの証拠はあるが、日本の生活費とのバランスが説明されていない
などの理由で、「本当に日本で家族を扶養できるのか」が疑問視される場合があります。
仕送りがある場合は、送金額・頻度・他の家族の収入状況を説明し、トータルで生活が成り立つことを示す工夫が必要です。
9. 扶養者の活動内容と在留資格が一致していない
扶養者の就労ビザの職務内容と、実際の仕事が大きくずれている場合、入管は在留資格の妥当性に疑問を持ちます。
- 「技術・人文知識・国際業務」で単純作業中心の業務をしている
- 契約内容と、実態としての労働条件がかけ離れている
このような場合、まず扶養者本人の在留資格が問題視され、その結果として家族滞在も不許可となることがあります。
10. 提出書類の不備・矛盾・説明不足
最後に、意外と多いのが「書類の不備・矛盾・説明不足」による不許可です。
- 住民票の住所・世帯構成と、申請内容が一致していない
- 申請書と添付書類の内容に食い違いがある
- 必要書類が不足しているが、理由の説明がない
- 過去の在留状況について疑問点があるが、説明書がない
入管は書類の整合性を非常に重視します。
「なぜこうなっているのか?」という疑問点に対して、先回りして説明書を付けておくことで、不許可リスクを下げることができます。
まとめ:不許可を防ぐには「収入」だけでなく全体を整えることが重要
家族滞在ビザが不許可になる理由は、年収・納税・雇用の安定性・同居実態・家族関係・書類の整合性など、多岐にわたります。
どれか1つだけで決まるのではなく、全体として「この家族は日本で安定して暮らせそうか」という観点から判断されます。
ご自身だけで判断すると、「本当のリスク」が見えなかったり、「出さなくてよいもの」と「出した方がよいもの」の区別が難しいことも多いです。
不安がある場合は、申請前に一度専門家にチェックを依頼することをおすすめします。
家族滞在ビザが不許可になりそうで不安な方へ
「年収が足りるか不安」「税金や年金に問題がある」「過去に不許可になったことがある」など、事情はご家族ごとに異なります。
行政書士馬場あきら事務所では、家族滞在ビザの新規申請・更新・不許可後の再申請・書類チェックについて、日本語・英語の両方でサポートしています。
お急ぎの方は、WhatsAppからのご相談も可能です。
✅ WhatsApp:+81-80-5626-2977
✅ お問い合わせフォーム:
Many people are surprised when their Dependent (Family Stay) visa application is refused and they do not clearly understand why.
In practice, Japanese immigration examines not only your income but also tax payment, employment stability, cohabitation, family relationship, and the consistency of your documents.
Below is a practical list of the top 10 common reasons why Dependent visa applications are refused in Japan.
1. Insufficient income of the sponsor
The most common reason is that immigration judges the sponsor’s income as insufficient to support the family in Japan.
- Annual income is too low compared to the number of family members
- Income is mainly from part-time or unstable work
- High rent and other fixed costs leave very little for daily expenses
There is no officially published minimum income line, but in practice immigration looks at the overall balance between income, rent, region, and family size.
2. Unpaid or overdue taxes and social insurance
Even if your income is high enough, non-payment or arrears of taxes or social insurance can be a serious reason for refusal.
- Residence tax certificates show unpaid amounts
- National pension or national health insurance premiums are unpaid
- No enrollment in social insurance despite being a full-time employee
Immigration cares a lot about whether you are fulfilling your legal obligations in Japan. Paying taxes and insurance is part of that.
3. Unstable employment of the sponsor
If the sponsor’s job is unstable, immigration may doubt the sponsor’s ability to support the family in the medium to long term.
- Recently changed jobs and has very short work history at the current company
- Repeatedly changing jobs in a short period of time
- Only part-time or hourly work with fluctuating income
- Working for a very small or unstable company
Full-time employment with a stable work history is generally viewed more favorably.
4. No clear cohabitation in Japan (different addresses)
A Dependent visa is for living together as a family in Japan. Therefore:
- The sponsor and family members have different registered addresses
- The sponsor appears to live alone on the residence record
- There has been a long period of separation without explanation
Immigration may question whether there is a real need for family members to stay in Japan and may refuse the application if cohabitation is unclear.
5. The sponsor’s own status of residence is unstable
If the sponsor’s status of residence is renewed only for one year each time or the sponsoring company is in a weak position, immigration may be cautious about granting Dependent visas.
- Frequent short-term renewals of the sponsor’s visa
- Concerns about the consistency between job description and status of residence
- Previous issues pointed out by immigration
If the sponsor’s status is not regarded as stable, the Dependent visa application may also be refused.
6. Weak or unclear family relationship
For spouses in particular, immigration checks the genuineness of the marriage.
- Very short history of relationship or cohabitation
- Almost no photos or communication records together
- Large age difference or unusual circumstances with little explanation
- No clear language of communication between the couple
For children, documents such as birth certificates, recognition records, and explanation of family history are required. Insufficient documentation can lead to refusal.
7. Inappropriate housing or living environment
If the planned housing is clearly too small or unrealistic for the family size, immigration may question the feasibility of family life.
- A small studio apartment for two adults and one child
- Too many registered residents for the size of the apartment
- Only a short-term hotel or monthly apartment contract
Immigration looks at whether the family can maintain a stable and reasonable living environment in Japan.
8. Imbalance between income and remittances to family overseas
If the sponsor is sending regular remittances to family members overseas:
- The total of Japanese living expenses and remittances may exceed realistic limits
- There is no explanation of how the sponsor can support both households
Immigration may doubt whether the sponsor can actually support family members in Japan. A clear explanation of amount, frequency, and other family members’ income is important.
9. Mismatch between actual work and status of residence
If the sponsor’s actual job does not match the permitted activities under their status of residence, immigration may question the legality of the sponsor’s stay.
- Engaging mainly in simple labor under a status such as Engineer/Specialist in Humanities/International Services
- Large differences between the contract description and real working conditions
In such cases, immigration may first suspect the sponsor’s own status, which can lead to refusal of Dependent visas as well.
10. Incomplete or inconsistent documents
Finally, a very common reason is incomplete, inconsistent, or poorly explained documentation.
- Discrepancies between the application form and attached documents
- Residence records not matching the claimed family structure
- Missing required documents without explanation
- No written explanation for unusual points in the history or documents
Immigration places great importance on the consistency and credibility of documents. Proactively adding a written explanation for any questionable points can significantly reduce the risk of refusal.
Conclusion: Look at the whole picture, not only income
Dependent visa refusals are usually caused not by a single issue but by a combination of factors: income, tax payment, employment stability, cohabitation, family relationship, and document consistency.
It is often difficult to judge your own case objectively. If you are worried about possible refusal, it is advisable to have a professional check your situation and documents before applying.
Worried about refusal of a Dependent (Family Stay) visa?
If you are worried about your income level, tax or pension issues, or you have already experienced a refusal in the past, individual advice based on your real situation is highly recommended.
At Baba Akira Immigration Office, we support new Dependent visa applications, extensions, re-application after refusal, and document checks in both Japanese and English.
You can also contact us directly via WhatsApp.
✅ WhatsApp: +81-80-5626-2977
✅ Contact form:
