Major Changes to the Business Manager Visa Online Application from October 16, 2025/経営管理ビザオンライン申請が変更へ|令和7年10月16日以降の新様式とカテゴリー区分に注意

経営管理ビザオンライン申請が変更へ|令和7年10月16日以降の新様式とカテゴリー区分に注意

法務省は、令和7年10月16日施行の省令改正に伴い、在留資格「経営・管理」及び「高度専門職(経営管理分野)」のオンライン申請方法を一部変更することを発表しました。 本改正は、オンライン申請システムの入力項目や審査区分(カテゴリー)の扱いに直接影響します。

1. 改正の背景と概要

今回の改正は、令和7年10月16日施行の「上陸基準省令改正」に合わせたもので、経営管理ビザの申請様式(所属機関等作成用)が見直されます。 入管庁は新様式のシステム改修を進めていますが、完了までの間は暫定的な入力方法が示されました。

2. 新様式で追加・変更された主な項目

  • 「事業に用いられる財産の総額」の入力欄が新設され、
    「資本金・出資総額」および「申請人の投資額」を内数として記入(新様式3⑦)
  • ② 「常勤従業員数」について、「経営開始時のみ記載」という限定文言が削除(新様式3⑩)
  • 「日本語能力を有する経営者・従業員の有無」の入力欄を新設(新様式3⑪)

これにより、資本構成・雇用状況・日本語対応力といった項目が審査上より明確に可視化されることになります。

ポイント:
改正後は、形式上の資本金額だけでなく、実際に事業運営を支える人的・言語的体制も審査書面に反映されることになります。

3. 所属機関の「カテゴリー区分」の変更

令和7年10月16日以降、「経営・管理」に係る在留諸申請で用いられるカテゴリー区分が一部変更されます。 これまでカテゴリー2に該当していた一部機関のうち、オンライン申請の利用申出承認を受けているものは、今後カテゴリー3として扱われます。

つまり、同じ企業でもオンライン申請を行う場合、審査区分が変わる可能性があります。

注意:
これにより、必要提出書類・審査スピード・求められる実績基準が変動する場合があります。
オンライン申請を利用している企業は、自社がどのカテゴリーに属するかを再確認しましょう。

4. 実務上の留意点

  • ・オンライン申請を行う場合は、新様式に基づく暫定入力手順を確認
  • ・「日本語対応可能な従業員」欄の記入ミスに注意
  • ・所属機関のカテゴリー区分の変更が申請書・理由書にも影響する
  • ・紙申請でも、今後は同様の入力項目が反映される予定

5. 今後の見通し

この改正は「形式上の入力」ではなく、経営管理ビザの本質である事業実体・管理体制・日本語運営能力をより明確にする狙いがあります。 行政書士や企業担当者は、次回更新・新規申請に備えて新様式対応を進める必要があります。

経営管理ビザの申請様式改正やオンライン申請の実務対応については、行政書士馬場あきら事務所までお気軽にご相談ください。
👉 WhatsAppで相談する

    ※印は必須項目です。Fields marked with ※ are required.


    個人情報の取扱いにご同意いただけますか?
    Do you agree to our privacy policy?

    プライバシーポリシー / Privacy Policy をご確認の上、ご同意ください。
    Please review our Privacy Policy before agreeing.

    以下から選択してください / Please select from the following

    #経営管理ビザ #オンライン申請 #在留資格 #省令改正 #高度専門職 #行政書士馬場あきら事務所
    #BusinessManagerVisa #OnlineApplication #VisaJapan #ImmigrationUpdate #HighlySkilledProfessional #GyoseishoshiBabaAkiraOffice

    Major Changes to the Business Manager Visa Online Application from October 16, 2025

    The Immigration Services Agency of Japan has announced updates to the online application system for the Business Manager and Highly Skilled Professional (Business Management) categories, effective October 16, 2025. These revisions align with the recent ministerial ordinance amendment and will affect both the form structure and organization classification.

    1. Overview of the Revision

    Starting from October 16, 2025, the online form used for Business Manager visa applications will be partially revised. While system upgrades are in progress, applicants are asked to follow the temporary input instructions provided by the Immigration Bureau.

    2. Key Additions to the New Form

    • ① Addition of a new field for “Total assets used for business”, including capital and the applicant’s investment amount.
    • ② Deletion of the phrase “only for new businesses” under the number of full-time employees section.
    • ③ Addition of a field for whether executives or employees possess sufficient Japanese language ability.

    These updates indicate a stronger emphasis on financial transparency, workforce stability, and Japanese language capacity within business operations.

    3. Change in Organization Category Classification

    After the revision, some institutions that were previously categorized as Category 2 will now be reclassified as Category 3 when applying through the online system. This change could affect the required documents and review timelines.

    4. Practical Implications

    • Ensure that temporary input instructions for the new form are correctly followed.
    • Double-check the section on “Japanese-speaking staff.”
    • Confirm your organization’s updated category status before submitting online applications.
    • Note that paper-based submissions may also reflect similar changes soon.

    5. Outlook

    This reform reflects Japan’s intent to clarify the real management structure and Japanese operational capacity of foreign-run businesses. Companies and administrative scriveners should promptly adapt their internal documentation and workflows to the new system.

    For professional advice on Business Manager visa updates and online procedures, contact Gyoseishoshi Akira Baba Office.
    👉 Contact via WhatsApp

      ※印は必須項目です。Fields marked with ※ are required.


      個人情報の取扱いにご同意いただけますか?
      Do you agree to our privacy policy?

      プライバシーポリシー / Privacy Policy をご確認の上、ご同意ください。
      Please review our Privacy Policy before agreeing.

      以下から選択してください / Please select from the following

      #BusinessManagerVisa #OnlineApplication #VisaJapan #ImmigrationUpdate #HighlySkilledProfessional #GyoseishoshiBabaAkiraOffice
      #経営管理ビザ #オンライン申請 #在留資格 #省令改正 #高度専門職 #行政書士馬場あきら事務所