Can a Dependent (Family Stay) Visa Be Approved with Low Income? Understanding Japan’s Financial Requirements/収入不足でも家族滞在は許可される?どこまで認められるか徹底解説

収入不足でも家族滞在は許可される?どこまで認められるか徹底解説

最終更新日:2025年11月13日

家族滞在ビザで最も多い不許可理由のひとつが「扶養能力不足(収入が低い)」です。
「年収はいくら必要なのか?」「収入が少ないけど、どこまでなら認められるのか?」というご相談を、毎日のようにいただきます。
本記事では、収入がどこまでなら許可される可能性があるのか/逆に不許可リスクが高くなる条件を、入管実務の感覚も踏まえて解説します。

1. 入管は「収入の最低ライン」を公表していない

家族滞在ビザについて、法律やガイドラインに「年収○○万円以上必要」といった明確な基準はありません。
その代わり、入管は世帯として日本で安定した生活が送れるかを総合的に判断します。

入管が見ているポイント(数字だけではない)

  • 世帯年収と家族人数のバランス
  • 家賃・光熱費などの生活コストとの比較
  • 職業の安定性(正社員・契約社員・派遣・パートなど)
  • 税金・年金・健康保険料の納付状況
  • 預貯金・家族からの援助などの「クッション」があるか

そのため、年収だけが高くても、生活コストが極端に高いとマイナスになりますし、
逆に年収が低くても、家賃が安く貯金が十分あれば許可されるケースも少なくありません。

2. 年収の目安|どこまで許可され、どこから不許可が増えるか

あくまで実務上の傾向ですが、夫婦のみ・都市部在住と仮定した場合、次のようなイメージです。

夫婦2人の場合の「年収の目安」

  • 年収350万円以上 … 概ね「安定」と判断されやすいゾーン
  • 年収250〜350万円 … 家賃や貯金、勤務形態次第で十分に許可可能
  • 年収200〜250万円 … 追加資料や理由書での補強がほぼ必須
  • 年収200万円未満 … 不許可リスクが高いゾーン

子どもがいる場合の目安

  • 子ども1人につき、+50〜80万円程度のゆとりがあると安心
  • 保育料・教育費がかかるため、世帯年収300万円台前半+子ども複数だとリスクが高まる

※あくまで「目安」であり、地域(家賃相場)・家族構成・配偶者の収入状況によって実際の判断は変わります。

3. 収入不足でも許可されるケース

年収だけを見ると低めでも、次のような条件が揃っていると、トータルで許可されるケースがあります。

収入が低めでもプラス評価になる要素

  • 預貯金が十分にある(目安:100〜300万円以上)
  • 家賃が安い(例:月5〜7万円台など)
  • 配偶者や親族からの援助・パート収入がある
  • 税金・年金・健康保険料をきちんと納付している
  • 転職直後でも、正社員や長期契約の内定/契約書がある

重要なのは、「世帯全体として赤字にならない」ことが数字で説明できるかどうかです。
生活費の内訳や家賃の安さ、貯金額を具体的に示すことで、収入の低さをカバーできます。

4. 逆に「収入不足」で不許可になりやすいケース

不許可リスクが高い典型パターン

  • 年収200万円未満で、預貯金もほとんどない
  • 家賃が高く、収入と見合っていない(例:年収250万円で家賃12万円など)
  • 住民税・国民健康保険・年金などに滞納がある
  • 扶養家族が多いのに、世帯年収が低すぎる
  • 勤務先や働き方が不安定(出勤日数が少ない、給与の変動が大きいなど)

このような場合でも、理由書・追加資料でリスクをどこまで減らせるかがポイントになります。

5. 収入が少ない人がやるべき具体的な対策

実務で有効な対策

  • 預貯金残高証明書を出す(ほぼ必須レベル)
  • 家賃の低い部屋に住んでいる/引っ越し予定がある場合、その内容を説明する
  • 配偶者のパート収入や実家からの仕送りを送金記録や給与明細で証明する
  • 「家賃・光熱費・食費・通信費」などの家計シミュレーションを一覧表にする
  • 扶養能力を説明する理由書(説明書)を作成し、数字と一緒に説明する

つまり、「なんとなく生活できている」ではなく、「この金額でこれだけの支出なので大丈夫」と説明できるかどうかが重要です。

6. よくある質問(Q&A)

Q1. 年収200万円台でも、家族滞在は許可されますか?

A. ケースによっては十分に可能です。
特に、家賃が低い・貯金がある・扶養家族が少ないといった条件が揃っていれば、理由書と追加資料でカバーできることがあります。

Q2. 貯金で収入不足をカバーすることはできますか?

A. はい、可能です。
一時的な入金ではなく、ある程度継続して一定額以上の残高があると、「当面の生活費は問題ない」と説明しやすくなります。

Q3. 配偶者のパート収入は、どの程度プラスになりますか?

A. 配偶者のパート・アルバイト収入も世帯収入としてプラス評価されます。
その場合、給与明細や源泉徴収票などを提出し、「世帯としての収入」で説明することが重要です。

収入面が心配で家族滞在ビザに不安がある方へ

「年収が低い」「家賃が高い」「貯金が少ない」など、収入に不安がある方ほど、事前の戦略と書類の組み立てが重要です。

行政書士馬場あきら事務所では、収入状況の分析・理由書の作成・追加資料の選び方まで、個別の状況に合わせてサポートしています。

WhatsApp からのご相談も可能です。

✅ WhatsApp:+81-80-5626-2977
✅ お問い合わせフォーム:

    ※印は必須項目です。Fields marked with ※ are required.


    個人情報の取扱いにご同意いただけますか?
    Do you agree to our privacy policy?

    プライバシーポリシー / Privacy Policy をご確認の上、ご同意ください。
    Please review our Privacy Policy before agreeing.

    以下から選択してください / Please select from the following

    #家族滞在ビザ #収入不足 #扶養能力 #在留資格 #ビザ申請 #行政書士 #和光市

    #FamilyStayVisa #DependentVisaJapan #FinancialCapacity #LowIncome #JapanImmigration

    One of the most common reasons for refusal of a Dependent (Family Stay) visa is “insufficient financial capacity.”
    Many people ask: “How much income do I really need?” or “Is it still possible with my current salary?”
    This article explains, based on practical experience, how far low income can still be accepted and when the risk of refusal becomes high.

    1. There is no official “minimum income line”

    Japanese immigration does not publish any rule like “You must earn at least X yen per year.”
    Instead, immigration looks at whether your household can live stably in Japan as a whole.

    What immigration actually looks at

    • Total household income and number of family members
    • Balance between income and main living costs (rent, utilities, food, etc.)
    • Stability of employment (full-time, contract, dispatch, part-time, etc.)
    • Whether taxes and social insurance have been properly paid
    • Amount of savings and/or financial support from relatives

    This means that even if your income is not very high,
    you may still be approved if you can show that your household budget is realistic and stable.

    2. Rough income ranges based on practice

    The following is a rough guideline based on practical cases (assuming a couple, living in an urban area). It is not a legal rule.

    <

    For a couple (2 people)

    • 3.5M JPY or more per year – Generally considered stable in many cases
    • 2.5–3.5M JPY – Often acceptable, depending on rent, savings, and job type
    • 2.0–2.5M JPY – Requires strong supporting documents and explanation
    • Below 2.0M JPY – High risk of refusal

    When you have children

    • As a guideline, an additional 500,000–800,000 JPY per child is helpful
    • Because of school and childcare costs, a family with several children and income in the low 3M range is higher risk

    Again, this depends heavily on factors such as local rent levels, number of dependents, and spouse’s income.

    3. When low income can still be accepted

    Even if your annual income is on the low side, your case may be approved if the following positive factors are present.

    Positive factors that can offset low income

    • Savings of around 1–3M JPY or more
    • Low rent (for example, around 50,000–70,000 JPY per month)
    • Additional income from a spouse’s part-time job or financial support from family
    • No tax or social insurance arrears
    • Stable job, or a new full-time or long-term contract offer

    The key is whether you can clearly show in numbers that “our household will not be in deficit and can maintain a basic standard of living.”

    4. Typical patterns that often lead to refusal

    High-risk situations

    • Annual income below 2.0M JPY and almost no savings
    • Very high rent compared to income (e.g., 2.5M JPY income with 120,000 JPY rent)
    • Many dependents but relatively low household income
    • Tax or social insurance arrears
    • Unstable work pattern (few work days, income fluctuates greatly)

    Even in these cases, you may still improve your chances by carefully preparing reason letters and strong supporting documents.

    5. What you should prepare if your income is low

    Practical countermeasures

    • Bank balance certificate – often essential when income is low
    • Documents showing low rent or a concrete plan to move to a cheaper apartment
    • Proof of spouse’s part-time income or regular financial support from relatives
    • A simple household budget sheet showing income and main monthly expenses
    • A detailed reason letter explaining your financial capacity and how you will manage your life in Japan

    In other words, you should not rely on “we can somehow manage”.
    Instead, you need to show concretely: “This is our income, these are our main expenses, so this is why we can live stably.”

    6. Frequently asked questions (Q&A)

    Q1. Is it still possible with income in the low 2M JPY range?

    A. It can be possible, depending on your situation. If you have low rent, a small number of dependents, and some savings, you may be approved with proper explanation and supporting documents.

    Q2. Can savings compensate for low income?

    A. Yes. Savings are very important when your income is low. Immigration will look more positively if you can show that you have a stable balance over time, not just a temporary deposit.

    Q3. Does my spouse’s part-time income help?

    A. Yes. Your spouse’s part-time or side income is counted as household income. In that case, be sure to submit payslips or tax documents and explain your situation as a combined household budget.

    Worried about low income and Dependent visa approval?

    If you are concerned about your income level, rent, or savings, careful planning and documentation can make a big difference.

    At Baba Akira Immigration Office, we can support you with income analysis, reason letter drafting, and strategy for additional documents tailored to your situation.

    You can also contact us via WhatsApp.

    ✅ WhatsApp: +81-80-5626-2977
    ✅ Contact form:

      ※印は必須項目です。Fields marked with ※ are required.


      個人情報の取扱いにご同意いただけますか?
      Do you agree to our privacy policy?

      プライバシーポリシー / Privacy Policy をご確認の上、ご同意ください。
      Please review our Privacy Policy before agreeing.

      以下から選択してください / Please select from the following

      #FamilyStayVisa #DependentVisaJapan #LowIncome #FinancialCapacity #JapanImmigration