How Yen Depreciation Affects Foreign Workers’ Salaries and Visa Renewals in Japan/円安で外国人の給与水準はどう見られる?|在留資格更新・就労ビザ審査への影響を行政書士が解説

円安で外国人の給与水準はどう見られる?|在留資格更新時の年収基準に注意 更新: 2025-10-20

要点(Quick Take)
・円安により、外貨換算ベースでの給与価値が低下。
・入管審査は円建て年収で判断されるため、「300万円ライン」前後では注意が必要。
・雇用契約書・給与台帳の整合性が審査上の重要ポイント。

1. 円安が外国人の給与に与える実質的影響

為替が1ドル=150円を超える局面では、ドルやユーロを基準に生活費・送金額を考える外国人にとって、円建て給与の価値が実質的に下がることになります。
例えば月収30万円は、円高期の約2,700USDに対し、現在では約2,000USD前後となり、実質所得の目減りが起きています。

2. 在留資格審査は「円建て」で評価される

入管庁はあくまで日本国内の生活基盤を基準とし、給与は円建て額面で評価します。したがって、為替変動そのものが直接の不許可理由になることはありません。

しかし、物価上昇や生活費増加を踏まえ、実務上は「日本で安定的に生活できる水準」かどうかをより厳格に見る傾向が出ています。特に年収300万円未満の案件では、勤務内容・雇用形態・扶養状況を詳細に説明する必要があります。

3. 更新審査で注意すべき3つのポイント

  1. 雇用契約書と給与明細の整合性:契約書上の給与額と実際の支給額が一致しているか。
  2. 就労時間・職務内容:雇用形態が「フルタイム」であること、職務内容が在留資格(例:技人国)に適合していること。
  3. 家族扶養の有無:配偶者や子を扶養している場合は、年収基準を上回る説明が求められる。

4. 企業側が行うべき対応

  • 給与改定時には、雇用契約書・就労条件通知書を更新し、入管提出用に最新版を保管。
  • 年収基準に満たない場合は、手当や賞与の支給証明で補完可能。
  • 更新時に「昇給予定・見込み」を合理的に説明できるように準備。

5. 行政書士の視点から

円安の影響で、企業と外国人双方が「生活できる年収ライン」と「審査基準ライン」のずれに直面しています。
重要なのは、金額そのものよりも安定性と一貫性の証明です。契約・支給・納税が整合していれば、為替変動期でも更新許可は十分可能です。

行政書士馬場あきら事務所では、給与証明・雇用契約の見直しを含めた在留資格更新サポートを行っています。

お問い合わせはこちら

#円安 #外国人雇用 #就労ビザ #在留資格更新 #給与基準 #技人国ビザ #外国人の生活 #ビザサポート #行政書士 #行政書士馬場あきら事務所 #JapanVisa #WorkVisaJapan #SalaryJapan #VisaRenewal #AkiraBabaOffice


お問い合わせ / Contact

下記フォームまたはWhatsAppからお気軽にご相談ください。

    ※印は必須項目です。Fields marked with ※ are required.


    個人情報の取扱いにご同意いただけますか?
    Do you agree to our privacy policy?

    プライバシーポリシー / Privacy Policy をご確認の上、ご同意ください。
    Please review our Privacy Policy before agreeing.

    以下から選択してください / Please select from the following

    📱 WhatsAppでのご相談も受付中

    WhatsAppで相談する

    How Yen Depreciation Affects Foreign Workers’ Salaries and Visa Renewal in Japan Updated: 2025-10-20

    Quick Take
    • Immigration reviews salaries in yen terms — not foreign currency value.
    • Those earning under roughly JPY 3 million/year should prepare for closer scrutiny.
    • Consistency between contracts, payslips, and tax records is key.

    1. Impact of the weak yen on real income

    When the yen weakens to over 150 per USD, foreign residents paid in yen see a drop in real income when converted into their home currency. For example, a ¥300,000 monthly salary equals about USD 2,000 instead of USD 2,700—effectively reducing spending power.

    2. Immigration evaluates salaries in yen

    Japan’s Immigration Services Agency assesses stability based on yen-denominated salaries. Exchange rates themselves do not cause denials, but officers increasingly focus on whether the applicant’s income ensures stable living conditions in Japan.

    3. Key points during renewal review

    1. Ensure consistency between employment contracts and payslips.
    2. Confirm job type and hours match the visa category (e.g., Engineer/Specialist in Humanities/International Services).
    3. If supporting dependents, demonstrate sufficient income above the basic threshold.

    4. Employer recommendations

    • Update employment contracts and condition notices whenever salaries change.
    • If below the guideline, submit evidence of bonuses or allowances.
    • Provide documentation of expected salary increases if applicable.

    Gyoseishoshi Baba Akira Office provides professional support for visa renewals, salary documentation, and contract verification under Japan’s immigration rules.

    Contact Us

    #YenDepreciation #SalaryJapan #WorkVisaJapan #VisaRenewal #ImmigrationJapan #ForeignWorkers #VisaSupport #AdministrativeScrivener #AkiraBabaOffice


    Contact

    Feel free to reach out via the form or WhatsApp below.

      ※印は必須項目です。Fields marked with ※ are required.


      個人情報の取扱いにご同意いただけますか?
      Do you agree to our privacy policy?

      プライバシーポリシー / Privacy Policy をご確認の上、ご同意ください。
      Please review our Privacy Policy before agreeing.

      以下から選択してください / Please select from the following

      📱 WhatsApp available

      Contact via WhatsApp